無料ブログ「rentafree.net」の管理人ブログ

rpc.reader.livedoor.comへのping送信

rpc.reader.livedoor.comへのweblogUpdates.ping送信時のレスポンスが、
送信は成功して受理されてるっぽいんですが、
普通は成功時は
<name>flerror</name><value><boolean>0</boolean></value>
って感じで<boolean>が返ってくるんですが、
rpc.reader.livedoor.comは<struct>が返ってくるようで、こちらでレスポンスを正常解析できずに、
ステータスが「エラー」
となっているようです。

rpc.reader.livedoor.comの仕様が正しいのかちょっとわからないんですが、
livedoorだけのために解析処理変更したくないので放置とします。

記事のタイトルが入力できない場合があるようです

たぶん、ごく最近のバージョンのFirefoxだけなんですが、
記事のタイトルを入力して送信しても、表示はされているのに入力が有効でない場合があるようです。

タイトルが空の時に、
Linuxのマウス中ボタンによるセレクションのペーストを行った場合に、
表示はされているが、実際には入力されていない場合があるようです。

Windowsにはセレクションのペースト機能はありませんので問題はありません。
持ってないのでわかりませんが、Macにはセレクションのペースト機能ありそうな気がします。
クリップボードのペーストは問題ありません。

キーボードによる入力や、クリップボードのペーストは問題ないようなので、
問題が生じた場合はお手数ですが、別の入力方法でお願いします。


bugzilla.jpには一応報告しておきました。

あと、Firefox全バージョンにスクロールバーのドラッグ不能になるバグがありましたので以前バグ報告してたのですが、
それはサクッとパッチ作ってくれたようなので、
時期に修正されると思います。
(この問題は、発生する状況にはまずならない。)

「検索:検索結果」プラグインに不具合がありました

「検索:検索結果」プラグインに不具合があり、
検索結果が0件の際に1件と表示されていました。

検索結果0件の際に検索機能に問題があり、先日修正したのですが、
それ以降プラグインに不具合が生じていました。


Wikiの検索機能にも同じ問題が生じていましたが、
そちらも修正しました。

メール投稿の修正に失敗しました

ブログ投稿時の処理を若干修正したのですが、
メール投稿の修正時にミスって、
記事の日付が1970年1月1日になるようになっていました。
障害発生期間は10分程度です。
こちらのログでは、テスト以外にメール投稿は確認できないので、
たぶんユーザーには影響出ていません。

ちょっと不安定になってます・・・

mpm-workerにしようとしてるんですが、
管理用で使うPHPがうまくいかなくてハマってるんで、不安定になっちゃってます。

管理用のポートが分かれてるせいか、
php-cgiが動かせん・・・

管理用以外ではPHPは使ってないんですが、
アレがないとちと管理厳しい・・・

なんでphp-cgiはこんな難しいんだろうか・・・

preforkに戻すかもです・・・