無料ブログ「rentafree.net」の管理人ブログ

メール投稿のタイトル文字数制限に問題がありました

ブログ記事のタイトルの長さは上限255byteなんですが、
メール投稿の場合255文字(765byte程度)まで受理されてしまっていました。
長いの投稿されて気づいたんですが、255byteまでに制限しました。
すでに投稿されてしまってるのは放置になると思いますが、問題が生じるようなら削除します。

Operaのバージョン取得が正常にできていませんでした

OperaのUser-Agentは、バージョン10以降、
Opera/9.80 (X11; Linux x86_64; U; Edition Next; ja) Presto/2.10.289 Version/12.00
のように、
全部"9.80"となって、末尾の
Versionがバージョンになるらしいんで、
全部9.80になってました。

一応対応したんですが、
この仕様かなりうざい。
Opera判別のためのコード1行増やさなきゃいけないし、
Version/xx.xxが確実に末尾でない場合、取得難しい。

記事の編集が反映しない場合がありました

記事を編集して投稿する際に、
タグ編集画面等を開いて変更し、
入力領域にフォーカスせずにそのまま投稿した場合、
最後にタグ編集画面等で変更した内容が反映せずに投稿されてしまうという問題がありました。

修正しました。

この問題はFirefox以外では問題が発生していなかったかもしれません。

回線障害がありました

サービスで利用しているサーバー屋の回線障害がありました。

障害期間は、こちらのログでは、
10:48前後 から 11:03前後
の間の15分間ほどです。
全サービス接続不可と思われます。

ご迷惑をおかけしました。

Firefox8.0以上で推薦となっていましたが・・・

ブログのブラウザ対応表はFirefox8.0以上で推薦となっていましたが、
outerHTMLがFirefox11.0からなことに気づいた。

タグ直接編集機能はouterHTMLで実装しているため、
たぶんエラーになります。
Firefox11.0未満の人は最新版にアップできると思いますので、
クロスブラウザ処理は入れずにこのままにします。
Firefox8.0以上からは新型ブログエディターにはなるはずです。

Firefoxで日本語キー入力イベントが取得できない

Firefox3.6の時はできてた気がするんだが、
Linux+Firefox12
で、
日本語入力時にイベントが発生しないぽい。
ブログエディタのアンドゥ・リドゥが、
行単位で記憶してるんだが、複数行入力しても1行として扱われちゃう。
元に戻した状態で入力すると消滅することもあり得る。
Windows+Firefox12
だと問題ないぽい。
IMによるのかもしれん・・・

メール投稿を仕様変更しました

ブログのメール投稿ですが、
今までは名前付きパイプで受信していましたが、
どうも、メールの途中でEOFしちゃうことがあるようで、
EOFするサイズも不定なようで、
解決できそうになかったんで、受信毎に起動する感じにしました。

先日、ユーザーさんで1件メール投稿に失敗した方がいると思います。

ページ番号リンクが自動改行されない問題がありました

ブログの記事一覧ページ(管理側)に記事数が50件を超える場合は下にページ番号のリンクがでますが、
このリンクがウインドウの横幅をオーバーする際にリンク間で自動改行できずに横スクロールバーが出てしまう問題がありました。
自動改行できるように修正しました。

また、Wikiのページ一覧についても同じようなコードだったため、
そちらの方も修正しました。

もしかしたら同じ問題が発生する箇所があるかもしれません。
一般的なPCディスプレイサイズで横スクロールバーが出てしまう箇所がありましたら、多分修正すべき箇所です。