長時間の障害が発生しました 本日3時過ぎから5時間強、サービスに接続できない状態になっていました。 自動再起動処理が二重発生して自動復旧ができない状態になっていたようです。 2019-04-29 08:40:40 不具合情報 Comment(0)
ssl.rentafree.netの証明書 letsencrypt がワイルドカード対応になってサービス全体がSSL対応になりましたが、 元々SSLだった ssl.rentafree.net は有料証明書使ってる状況。 3月に期限なんで ssl.rentafree.net もletsencrypt に変更しようか検討中。 サイトシールが欲しいが、letsencryptの方が自動更新で便利だしシールのためだけに有料使うのは・・・ 2018-12-22 06:30:42 更新計画 Comment(1)
1回目のSSL更新が行われたのだが・・・ ユーザーサイトにSSLを導入して1回目の更新が行われて内部で証明書は更新されている気配だったが、ブラウザで期限の更新が確認できなかった。 更新処理確認したら、https://httpd.apache.org/docs/2.4/ja/stopping.html と同じく、 # apachectl -k gracefulになってたが、 # apachectl gracefulで再起動してみたら更新された。k オプションって間違いのような・・・ kだとログも出てないような・・・ [続きを読む] 2018-10-11 16:29:16 Comment(1)
_(アンダースコア)から始まるタグについて ブログのタグ機能で、_(半角アンダーバー)から始まる2から11文字の半角英数字がタグとして設定された場合、 テンプレートのTagLoop構文でスキップするようにし、 テンプレート処理前にユーザー変数として値=1をセットするようにしました。 該当する_(アンダースコア)から始まる文字列はタグとして利用できなくなり、 代わりにテンプレート構文での条件分岐がしやすくなりました。 特定の記事が表示されるページにおいて外観を変えるようなことが簡単にできるようになりました。 具体例を上げると、「特定の記事が表示されるページは広告を表示しない。」様なことができます。 2018-09-21 13:23:10 更新履歴 Comment(0)