スマートフォン用アドレスを作りました
ブログにスマートフォン用アドレスを作りました。
http://ドメイン/s/
がスマートフォン用トップページとなります。
スマートフォン用アドレスは、
PC用アドレスと同じテンプレートが適用されるので、
基本的にはPC用アドレスと同じ表示になりますが、
新しく追加したテンプレート変数、
&$SmartPhone;
が、スマートフォン用アドレス接続時だと1になり、(PC用アドレスだと空)
PC用アドレスとスマートフォン用アドレスを判別するテンプレートを作成することが可能になりました。
&$SmartPhone;
以外に、
&$FeedAtom;
&$FeedRss1;
&$FeedRss2;
を追加し、
フィードの絶対アドレスを返すようにしました。
フィード内のアドレスはPC用のアドレスです。
スマートフォン用のフィードはありません。
(公式テンプレートはフィード用変数に対応させました。)
&$BlogTop;
はスマートフォン用アドレス接続時はスマートフォン用トップが返ります。
&$Canonical;
は常にPC用の正規アドレスが返ります。
/s/
から始まるスマートフォン用アドレスはロボットを遮断しています。
こちらとしてもアドレスが増えるのは好ましくないですし、
コンテンツの重複を考えると要遮断と考えます。
(AdSenseが使えなくなるので、Mediapartners-Google*だけ通します)
http://ドメイン/s/
がスマートフォン用トップページとなります。
スマートフォン用アドレスは、
PC用アドレスと同じテンプレートが適用されるので、
基本的にはPC用アドレスと同じ表示になりますが、
新しく追加したテンプレート変数、
&$SmartPhone;
が、スマートフォン用アドレス接続時だと1になり、(PC用アドレスだと空)
PC用アドレスとスマートフォン用アドレスを判別するテンプレートを作成することが可能になりました。
&$SmartPhone;
以外に、
&$FeedAtom;
&$FeedRss1;
&$FeedRss2;
を追加し、
フィードの絶対アドレスを返すようにしました。
フィード内のアドレスはPC用のアドレスです。
スマートフォン用のフィードはありません。
(公式テンプレートはフィード用変数に対応させました。)
&$BlogTop;
はスマートフォン用アドレス接続時はスマートフォン用トップが返ります。
&$Canonical;
は常にPC用の正規アドレスが返ります。
/s/
から始まるスマートフォン用アドレスはロボットを遮断しています。
こちらとしてもアドレスが増えるのは好ましくないですし、
コンテンツの重複を考えると要遮断と考えます。
(AdSenseが使えなくなるので、Mediapartners-Google*だけ通します)