無料ブログ「rentafree.net」の管理人ブログ

エディターを修正しました

ブログ記事編集のエディターを修正しました。

主な修正内容
*作成済み<table>の設定変更した際にborderまわりの設定がある場合はすべてのセルを更新するようにした。
*<table>設定のborderまわりの項目にマウス操作ツールをつけた。
*IEでstyle項目の除外がうまくいってなかった箇所を修正。

まあ、わかりにくい説明になっちゃいますが、
エディタの右クリックからのCSS設定まわりの修正です。

ブラウザのキャッシュが使われて新しいエディタに変わらない可能性もありますが、
記事編集画面で「Ctrl+F5」を押せば新しいのになると思います。

不具合ありましたら報告お願いします。

記事編集フォームに画像挿入機能をつけました

記事編集フォームに、
アップロード済み画像の一覧表示と、クリックで本文に挿入する機能をつけました。

挿入先の「本文・追記」切り替えもできるようにするつもりでしたが、
つけるの忘れました。
まあ、選択できないほうがUIがシンプルで簡単ってメリットもありますんで、これでもいいかな・・・と。
要望ある様ならつけます。

一覧に表示されるファイルは、
*ファルマネージャの一覧上位50件以内。
*拡張子が「.jpg」「.jpeg」「.gif」「.png」のどれか。
で、最大10件表示されます。


記事編集画面からのファイルアップロードもできるようにしようか検討しているんですが、
JavaScriptでのファイルアップロードってのは、
かなり裏技的な手法を用いないとできないようで、
他所のブログサービス見ても、
新規タブでファイル選択させたり、iframeにアップロード用formを入れたり・・・
ってな方法で実装させてるぽいんですが、
スマートな方法じゃないと思うし、できれば避けたい感じ・・・
新規タブでアップロードさせるんなら、ファイルマネージャ新規タブで表示すればいいわけですし。

新規タブもiframeも使わない方法も思いついたんで実験してみたんですが、
Firefox以外のブラウザだと実装できそうなんだが、
Firefoxが無理ぽかった。
当サービスの推薦ブラウザがFirefoxなんで、それはヤメた。

といった感じで、とりあえずアップロード機能は今のところなし。
あった方がいい機能とは思いますんで、
今後も機能の実装は検討します。

キャッシュの初期化をしました

キャッシュデータベースの仕様を変更したのですが、
その際にキャッシュ初期化をしました。

出力内容に変更はありません。
初期化したので、キャッシュのタイムスタンプだけ変更です。

HTMLファイルのアップロード

ファイルアップロード機能ですが、
今まで拡張子
.htm
.html
は、
text/html
として返していましたが、
共通ドメインでtext/htmlはよろしくないかな・・・
思ったんで、
application/octet-stream
を返すように変更となりました。
まあ、ファイルサーバーのドメインでクッキー使うようなことも考えられませんし、
ブラクラくらいしかできないと思うんで気にしなくてもいいのかも・・・

ブラウザによっては違う処理になるかもしれませんが、
拡張子
.html
のファイルをアップしたとしても、
アクセスしてもHTMLとして処理されず、ダウンロードになると思います。

同様に
text/xml

application/octet-stream
となりました。


ファイルサーバーは、
こちらで設定している拡張子以外はすべて
application/octet-stream
となります。
(普通のブラウザは、アクセスした際に「ダウンロード」として処理すると思います。)

よく使われそうな拡張子は一通り設定してありますが、
未設定の拡張子で設定してほしい拡張子がありましたら連絡してください。

テンプレート変数を追加しました。

以前から考えてたのですが、
テンプレート変数で記事の要約(最大255byteで切り詰められた本文。RSSとかAtomで表示されるのと同じです。)が取得できた方がいいと思ってたんで、
変数追加しました。
ループ中に、
&$EntryLoopSummary;
で取得できます。


スマートフォン用テンプレートみたいな1カラムテンプレートを作ろうかと考えたんですが、
スマートフォンがメインのブログというのは考え難いですし、
おまけテンプレートとするならスマートフォンでも携帯用ページが表示できるはずなので、
携帯用ページと別にスマートフォン用ページを用意するとサイトが複雑になりますし、
こちらとしても同じ内容のアドレスをいくつも用意するのは好ましくないので、ヤメました。

世間の流行的に、
スマートフォン用の公式テンプレートは用意しておいた方がいいかな・・・
思うんで、作るかもです。

この前、私が携帯買ったときにスマートフォン買ってればたぶん作ってたと思うんですが、
スマートフォン買おうとしたら、Docomoショップ店員にFOMA勧められて、FOMAにしちゃったんでw

スマートフォンで閲覧しやすくしてFOMAで閲覧できなくするよりは、
FOMAで閲覧できればスマートフォンでも閲覧できますので、
そっちのがいいかな。思います。


まあ、要約が表示できるようになりましたので、
スマートフォン用も含めて作れるテンプレートの幅は広がったと思います。

テンプレート構文の機能は他のブログサービスと比べて充実していると思いますが、
できそうでできない機能とかありましたら、検討しますので要望出してください。