無料ブログ「rentafree.net」の管理人ブログ

Wikiの構文処理を修正

Wikiの構文処理を少し修正しました。

Wikiの構文で2重ブロックを作成する際、
例えば、
]深度1枠付き<div>
]]深度2枠付き<div>
こんな感じで出来ますが、
外枠側に何も入れずに、
]
]]深度2枠付き<div>
こんな感じにすると外枠にに<br>が入っちゃいますのでできませんでした。
]\
]]深度2枠付き<div>
こんな感じで改行をエスケープした場合<br>は挿入されませんが、
これだと内側の深度2ブロックが適用されませんでした。

というわけで、
行末 \ で改行をエスケープした場合、
改行コードをそのまま出力して<br>を回避しますが、
改行自体は有効で次の行の行頭構文は有効にしました。

新しい仕様では、
]\
]]深度2枠付き<div>
とすれば2重枠線が出せます。

もしかしたらこの変更で問題が生じるかもしれません。
問題が生じるようになっていたら報告お願いします。

アクセス解析(設置型)の仕様を変更しました

アクセス解析(設置型)の仕様を変更しました。
設置用タグに変更があり、旧設置タグでは解析できなくなりました。
お手数ですが、ご利用中の方は設置タグの変更おを願いします。

ブログ等の標準機能のアクセス解析ではなく、
<script>設置のアクセス解析の仕様変更です。


[変更理由]
旧仕様では設置タグにid属性をつけてidにより設置タグを取得していましたが、
idではなくsrcを見て取得するようにしました。
id属性はページ上で重複不可ですが、問題がなくなりました。

また、アクセス解析のIDをinnerHTMLで取得していましたが、
data-id属性(独自属性)で取得するようにしました。
今までの仕様でも問題はなかったと思いますが、
<script>のinnerHTMLというのはHTMLの仕様上利用していいのか怪しいので、
今後問題が生じる可能性があると判断しての変更です。


また、今までは<script>非対応のブラウザも<img>により解析していましたが、
必要ないと思うので<script>非対応ブラウザは対象外としました。