無料ブログ「rentafree.net」の管理人ブログ

Wikiとブログのテンプレートも仕様変更しました。

掲示板に続いてWikiとブログのテンプレートも仕様変更しました。

WikiはテンプレートのIDが変更されています。
公式・共有テンプレートを追加していた場合は一覧から消えています。
一覧から消えている場合でも選択中だったテンプレートは新IDで有効です。

ブログはテンプレートIDの変更はありません。
一覧もそのままです。

cssの配信URLが変更になりました。
全サイトのキャッシュを消しました。再構築されます。
旧URLは近いうちに消します。


挙動のおかしい箇所に気づきましたらご報告お願いします。

掲示板のテンプレート仕様を変更しました

ブログ、Wiki、掲示板のテンプレートシステムの共通化で、掲示板のテンプレートを変更しました。
テンプレートのIDと cssの配信URLが変更されています。

選択中テンプレートのIDは、対応する変更済みIDに変更するする予定だったのですが、
作業ミスでIDが消えちゃったので全ての掲示板が標準テンプレートに変更されました。

テンプレート一覧についてですが、こちらは予定通りなのですが、
追加済みの公式テンプレートと共有テンプレートは一覧から消えています。
必要なら再度追加してください。
個人テンプレートがある場合は一覧に表示されます。


Wikiとブログも新システムに移行します。
ブログに関してはIDは変わりません。Wikiは変わります。

ブログエディターのポップアップ座標を調整しました

前回に引き続きブログエディターのポップアップの座標を調整しました。

Firefox以外ではコンテキストメニューを拡張できないので右クリック時に独自UIのコンテキストメニューを出し、
通常は右下方向に表示し画面からてはみ出す場合に左又は上に出現させるようにしていましたが、その際に画面が小さい場合に反対方向にはみ出してしまう事があったので左又は上方向にはみ出さないようにしました。

Firefox以外の独自UIのコンテキストメニューと、Firefoxを含むその他ポップアップについて、
表示されている間に画面サイズが変更された場合で画面からはみ出す場合に座標調整を行うようにしました。

Firefoxでポップアップが出ている際にポップアップ要素を右端に移動した場合にレイアウトが崩れる場合があったので調整しました。


今回の変更で、一応はAndroid版のGoogle Chromeでコンテキストメニュー(長押し)から操作が可能になっています。
文字やボタンが小さいので拡大しないと操作が難しい場合がありますが、拡大した場合はポップアップ要素がはみ出す場合があります。

現時点でIEとEdgeは動作確認しておりません。
近いうちに確認します。

ブログエディターのポップアップ座標を変更しました

ブログエディターでポップアップが出る箇所の座標を調整しました。

これまではイベント発生時のマウス座標が左上頂点になる感じで表示するようにしていましたが、
ポップアップ表示する要素の高さの半分↑にずらしました。

表示位置が↓すぎることが多いと感じたので変更しましたが、微妙・・・

ブラウザ対応表に Pale Moon を追加しました。

Pale Moonというブラウザが独自レンダリングエンジンを採用しているようなので、バージョン27.5で作確認をしてブラウザ対応表に追加しました。
GoannaレンダリングエンジンがGeckoベースなので当サービスの全ての機能が利用できそうでしたが、マイナーブラウザであまり動作確認できませんので推薦はしません。

それと、
IEの動作確認が10で止まっていて、Microsoft Edgeがブラウザ対応表に載っていないのでEdgeも近いうちに動作確認しておきます。
IE11は変化ないはずでEdgeはIEと変わらないはずです。

Firefoxのダウンロードリンクが切れてました

トップページに推薦ブラウザのFirefoxダウンロードリンクを置いていましたがリンクが切れていたので外しておきました。
getfirefox.jpが無くなっている?

あと今更ですが「Copyleft 2010-2016」になっていたので2017に変更しておきました。

ドラッグアンドドロップでの画像アップロード時のエラー

以前の変更でブログ記事編集ページの画像挿入機能からアップロードした際にファイルサイズ等によりエラーが発生した場合メッセージを表示するように変更していましたが、
同じくブログ記事編集ページでドラッグアンドドロップでアップロードした場合はエラーが発生してもメッセージが表示されず原因がわかりにくくなっておりました。

ドラッグアンドドロップによるファイルアップロードでもエラーメッセージを表示するように変更いたしました。

ブログ記事編集ページからの画像アップロードを修正

ブログ記事編集ページの[画像挿入]からのファイルアップロードについてですが、
サイズ制限などでエラーとなる場合がありますが、今まではエラーメッセージも表示されずに画像挿入に失敗していましたが、
エラーが生じた際はメッセージを表示するように変更しました。

エラーでない場合も、保存済みファイルの再アップロード時などはメッセージを表示した上で挿入されます。

XMLRPC及びメール投稿の変更

ブログのXMLRPC及びメール投稿について変更を行いました。

これまで、ブログ以外のサービス上ドメイン(Wiki・掲示板)のドメインに対してXMLRPC又はメール投稿でリクエストが来た場合、ブログではないので無意味ですがエラーになりませんでした。
また、強制停止又は最終ログインから200日以上経過による配信一時停止のドメインに対してXMLRPC又はメール投稿でリクエストが来た場合に受理していました。

上記の状況に対して今後はリクエストを受け付けないようになります。
XML-RPCに関しては現時点で変更が適用されています。
メール投稿に関してはシステムの次回再起動後に変更が適用されます。

新規にツールを作成する際のCNAMEの表示

新規ツール作成時のドメイン設定で独自ドメインを選択した場合、
使用するドメインのDNSのCNAMEレコードに設定すべきドメインが表示されるはずでしたが表示されなくなっていました。

修正しました。


ブログ等のツールで独自ドメインを使用する場合は、事前に使用するドメインのDNSでCNAMEレコードにより、
当サービスのアドレスにドメインを向ける必要があります。