無料ブログ「rentafree.net」の管理人ブログ

Wikiの見出しの不具合修正

Wikiで、
見出し(<hn>)の次の行に深度2以上のブロック要素が続く場合に、
見出しが閉じない不具合があったので修正しました。

相変わらず複アカ作ってるのがいますが・・・

相変わらず、1アカウント1ブログで複アカ作ってるユーザーが確認できるのですが、
今のところリソースあまりなんで当面放置でいいかな思ってるんですが、
せっかく1アカウントで複数ブログ作れるように作ってるのに、
1アカウント1ブログでアカウント量産されると悲しいですし、
アカウント作成ページに赤字で複アカしないように書いてますんで、
悪質なんでBAN対象ですが、
複アカ疑惑ユーザーをBANする際、
1アカウント複数ブログの場合は優遇して、
1アカウント1ブログのユーザーを優先してBANする方針で行こうかと思います。

1アカウントで作成できるブログは、
初期状態でのリミットは10ですが、
100辺りまでは緩和できます。

特定ブログに問題があった場合も、
基本的にはアカウント全体の制限はせずに、ブログ単位で制限します。

ブログ量産の際は、
アカウントを量産せずに、
アカウント内でブログを量産してください。

ログイン処理を若干修正しました

トップページのログインフォームを利用したログイン機能に、
少し修正したい箇所があったので修正しました。

問題ないとは思いますが、
トップページがキャッシュ表示で古い仕様のHTMLが表示されていると、
トップページからのログインができません。
その場合はCtrl+F5などでトップページを再読み込みしてください。

SSLログインの仕様に変更はありません。

テンプレート変数を追加しました。

ブログのテンプレート変数を追加しました。

&$DayFirst;
&$DayLast;

両方共記事ループ中でのみ有効です。

リストに表示する記事が複数ある場合に、
&$DayFirst;=最初の記事のみ1でその他の場合は空。
&$DayLast;=最後の記事のみ1でその他の場合は空。
となります。

日付別にひとまとめにしてリスト表示させるようなテンプレートを作ることができるようになりました。
ニュースサイトを作る場合などに使えると思います。


個別記事ページでも有効ですが、
その場合は表示する記事が常に1件ですので常に1になることに注意してください。



あと、公式サイトのサポート掲示板を少しいじりました。
管理系部分の調整のみなので見た目や機能に変化はありません。

Wikiのアドレス処理に問題がありました

Wikiのアドレス処理に問題があり、
「.」は特殊文字で、ページ名として使う場合はHTML文字参照になるのですが、
アドレスに直接「.」を入れた場合にファイルが存在しなければ404エラーにすべきですが、
Wikiページとして扱っていました。
例えば、
/favicon.ico
とか。

現在は修正し、
ファイルの存在しない、「.」等の特殊文字が含まれるアドレスは404エラーになっています。

<p>タグのmarginを0pxにしました

IEやOperaでブログのエディタにEnterキーを押して改行を入れると、
<br>ではなく<p>が挿入されるのですが、
これはブラウザの仕様であり、ブラウザ以外のワープロソフトなどでもそういう仕様らしいので、
<p>の方がいいという人もいるのかもしれませんが、
個人的には<p>で改行は不適切で、<br>を挿入するべきだと思っています。

<p>ってのは段落用タグで、
<br>は改行用タグです。

Firefoxのみ、Enterは<br />となりますが、
IE = <p>文章</p>
Opera = <p>文章</p>
Chrome = <div>文章</div>
となります。
Firefox以外でも、Shift+Enterだと<br />になります。

で、<p>より<br>の方がいいと思うのですが、
Enter時に変換処理入れるのは難しいのと、
標準仕様をいじるのはどうかと思いますが、
<p>だと通常は上下にmargin(余白)がついちゃいますので、
公式テンプレートの<p>タグをmargin:0pxにしました。

Wikiの更新通知機能

テストも兼ねて自分でもいくつかサービス上でサイト運営してるんですが、
Wikiに更新通知機能欲しいなー
思うんで、多分そのうち付けます。


Wikiは使ってる人が全然いないようなんですが、
ブログをメインで他のツールはおまけで考えていて、
ブログは大手を含めて他所のサービスに機能的に優ってると思いますが、
Wikiはコメント機能がないので他所のサービスに劣るかなとは思いますが、
最低限必要な機能は実装されていると思いますんで、
よかったら使ってください。
日記やニュースサイトでない、定期更新でない情報サイトを作るのにはブログよりも向いていると思います。

Wikiのコメント機能については、
コメント一覧のような機能を付けると、
コメント投稿時に全ページのキャッシュ削除をしないといけないので、
ブログと違って全ページにコメント機能をつけるものでもないですし、
Wikiのページ構築は構文解析処理があるのでブログよりも重いと思うので、
コメント機能のためにそれをやると負荷がちと大きいかな・・・
思うんでつけてません。
今後実装の可能性はありますが、今のところ無しで行くつもりです。